十勝川温泉の日帰り入浴できる所は?タウシュベツ川橋梁の行き方は予約が必要?

ツーリング

こんにちは

2022年10月15日(土)18:30〜20:54に【出川哲郎の充電させてもらえませんか?】が放送されます。

放送では「十勝地方」を電動バイクE-VINOで走るようです。

十勝地方のたくさんある観光スポットの中で、バイクで訪れたい十勝地方のスポットや、ツーリングで訪れたい十勝川温泉の日帰り入浴ができる温泉などを調べてみました。

タウシュベツ川橋梁(糠平湖)

名称:士幌線タウシュベツ川橋梁跡 (ホームページ)

住所:北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷 (グーグルマップ)

糠平湖にある旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋梁で、1年の間にダムの水位が変わることで姿を現したり沈んだりします。

タウシュベツ川橋梁は6月頃から沈み始めて8月~10月頃には湖に沈みます。(その年の雨量などで時期が変動するようです)

その姿を隠したり現れたるすることから「幻の橋」とも呼ばれているそうです。

展望台は国道273号線から

国道273号線沿いにある駐車場(路肩が少し広くなっている程度)から徒歩で5分ほどで行けるそうです。

展望台から橋梁は約700mほどあり、肉眼では”遠くに見える程度”のようです。

ガールズアンドパンツァーの聖地としても有名

アニメガールズアンドパンツァーの舞台にも使われていて、ガルパンファンの聖地としても有名です。

昔、北海道ツーリングをした時に青森県の大間のキャンプ場で出会ったライダーさんの目的地でしたね。

近くで見るには手続きが必要

タウシュベツ川橋梁の見学は国道沿いの展望台から見れますが、近くまで行くには申し込みが必要です。

近くまで行くには2つの方法があります。

NPOひがし大雪自然ガイドセンターの有料ツアーに参加する。
(NPOひがし大雪自然ガイドセンターホームページ)

道の駅で鍵を借りて見学する。(要予約・1日10組)
・予約フォームにて予約
 (林道ゲート通行鍵予約ページ)
・道の駅かみしほろで料金(協力金)1,000円を支払ってゲートの鍵を借りる
 (道の駅かみほしろホームページ)

駒場白樺並木

約1.3kmほどに続く白樺の並木が続く砂利道で、真っ直ぐに伸びる道と並木の景観が良好な人気スポットです。

並木道入り口には車10台ほどが停められる駐車場もあります。

名称:駒場白樺並木

住所:北海道河東郡音更町駒場並木 (グーグルマップ)

夏には左側にひまわり畑が広がるそうです。

浦幌神社

浦幌神社は「バイク神社」としても有名で”鐵馬御守””バイクステッカー御守”などがあります。

安全祈願に参ったりツーリングコースの場所としてバイク乗りが集まる場所となっています。

駐輪場も砂利でバイクスタンドが沈んだり滑って転倒しないように鉄板が敷かれているのもありがたいですね。

名称:浦幌神社 (ホームページ)

住所:北海道十勝郡浦幌町東山町18ー1 (グーグルマップ)

※交通安全鐵馬御守 1,000円
 バイクステッカー御守り 大500円・小400円
 干支バイクステッカー御守り 600円

バイクがめちゃくちゃ集まっていますね。

十勝川温泉

十勝川温泉に湧き出る温泉は「モール温泉」として、とっても珍しく有名です。

ツーリングの締めとして温泉も行きたいところですね、そこで十勝川温泉で日帰り入浴ができるところを調べました。

モール泉とは

モールというのはドイツ語で「亜炭」のことを言います。

石炭は樹木が地中の圧力や熱により炭化硬化をしてできますが、亜炭は樹木の石炭の炭度が低い物を言います。

モール泉は植物性の有機物が豊富に含まれており、泉質がアルカリ性寄りになります

そのためモール泉に浸かると肌がツルツルになるので「美人の湯」とも呼ばれています。

日帰り入浴がある十勝川温泉施設

道の駅ガーデンスパ 十勝川温泉

名称:道の駅ガーデンスパ 十勝川温泉 (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北14-1 (グーグルマップ)
営業時間:月~木 9:00~19:00 / 金~日・祝日 9:00~21:00(最終受付1時間前)
定休日:5月~10月 第2火曜日
    8月 第3火曜日 
    11月~4月 第2・3火曜日
日帰り入浴料:大人(13歳以上)1,500円 / 4~12歳600円 / 3歳以下無料

十勝川温泉 観月苑

名称:十勝川温泉 観月苑 (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南14ー2 (グーグルマップ)
営業時間:平日・日曜日 5:00~8:00 13:00~21:00
     土曜・特定日 5:00~8:00 13:00~15:00 18:00~21:00
定休日:なし
日帰り入浴料:大人(中学生以上)1,500円 / 小人(1歳~小学生)500円

十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭

名称:十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭 (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南12 (グーグルマップ)
営業時間:13:00~21:00
定休日:なし
日帰り入浴料:大人1,500円 / 小学生以下500円

十勝川温泉 ホテル大平原

名称:十勝川温泉 ホテル大平原 (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南15-1 (グーグルマップ)
営業時間:(平日)15:00~21:00
     (土・日・祝日)13:00~21:00
定休日:なし
日帰り入浴料:大人(中学生以上)1,000円 / 小人(3歳以上)500円

十勝川温泉 笹井ホテル

名称:十勝川温泉 笹井ホテル (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北15-1 (グーグルマップ)
営業時間:13:00~21:00(最終受付20:00)
定休日:なし ※混雑時には利用規制あり
日帰り入浴料:大人1,000円 / 小人500円

丸美ケ丘温泉ホテル

名称:丸美ケ丘温泉ホテル (ホームページ)
住所:北海道河東郡音更町宝来本通6ー2 (グーグルマップ)
営業時間:10:00~23:00(最終受付22:00)
定休日:なし
日帰り温泉の利用料:大人450円 / 小人100円

まとめ

十勝地方の観光スポットをいろいろ調べてみました。

十勝地方は今回調べた以外にも牧場や十勝ワインなど観光には困ることがありません。

番組では浦幌神社がゴールのようですが、やはりバイクと言えばこちらの神社というほど有名という事でしょう。

浦幌神社の様子が気になる方は番組をチェックしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました